くまです。
ブログをご覧いただいている皆様
今年も程よく「海の雫」をよろしくお願い致します。
2017年ラストツアーにして2018年の最初のツアーは
今年も沖縄離島!「渡嘉敷島」へ行って参りました。
メンバーは去年の年末ツアーにもご参加頂いた
るーちゃんと加藤さん

大みそかの羽田空港は早朝からとんでもない人ゴミでしたがー
飛んでしまえばこっちのもんです!
羽田空港から那覇空港へー
那覇空港からタクシーで離島行きの港「とまりん」へ
そこからフェリーで渡嘉敷島へ!

いざー!
1時間半でー

海の青い渡嘉敷島が見えてまいりましたー

港に着いてー

ホテルの送迎バスに乗り込みますー
沖縄車の飾りはー昆布巻き・・・?

ミカンは既に小動物によって食べられ済み。。。
ホテルに入ってーダイビングの用意したらー
今回もお世話になる「月の翼」のリムジンでいざ出発!

港へ向かいー
出港!!

薄雲りだけどー雨がないだけありがたい!
ガイド&船長はー

渡嘉敷一の癒し系ガイド「かずさん(年齢不詳)」
渡嘉敷はなんといってもポイントまでの移動時間が短い!

今回も5分と掛からずポイント到着!
早速行ってみよ―!

うんうん、これこれ
渡嘉敷島ののんびりスタイルダイビング!
水温23度!
透明25m!
快適すぎる。。。

根を見つければほぼフリータイム!
好きな魚を好きなだけ見る&撮る

浮いていたい人は自由に浮きまくりー

50分から60分のロングダイブもアッという間ですー
2本目も

白いきれいな砂地にー
根がぽつん。
その周りでひたすら自由時間(^^♪
ただの岩の

小さな穴をよーく見るとー
こんなかわいいヤドカリが隠れてる!

魚探しの楽しみもこの島にはあります(*‘∀‘)
2本終えてーお風呂入ってー
大晦日ディナーはー

オリオン生ビールと共に―!!!
〆の年越しそばはー

もちろん沖縄そば!
お部屋戻ってー
大晦日パーティー!

島にはよ、商店は1件しかないからよ、お酒やつまみは持ち込むわけぇ。
日本酒・白ワイン・そして加藤さんからはタンク型40度のラム!



そして去年同様
飲んでも飲んでもまだ21時前…
紅白の安室ちゃん観るまで頑張ろう!と言ったものの。。。
ちーーーん
年越しはすっかり夢の中でした。。。
新年明けましておめでとうございますーーーー!!!!
6時に目が覚めてーTV付けたらー

渋すぎる沖縄の新春TV。。。
永遠にこの新春沖縄民謡が流れ続けた。。。
今回のホテルは西側に面してるので、去年のように歩いて初日の出は見れない。。。
と思いきやー
ホテルのサービスで「初日の出見学ツアー」を無料開催!
行くしかねーっ!
バスに乗って20分
島でもかなりの高台にやってまいりました。

だんだん空が明るくなってきてー

出たぁ(^^♪

まるで母娘の背中w

海から上がる放射線状の光のシャワーをまとったきれいなサンライズ!
今年も見させていただきました♪
その帰りに初詣に渡嘉敷神社へー

鳥居は普通だけど―
お賽銭投げてお参りするところがここ。。。

ん?何とも不思議な神社。
手前の緑のゴザのところでお祈りするそうな。
帰りに村民用掲示板を発見!

ん?

うちするてぃ。。。(調べてもわからず)
うにげーさぴら(お願いします)!!??
難しすぎーw
ホテルへ戻って朝ごはん

なんとなくお正月風なやーつを

新年早々お外で頂ける暖かさ―♪
元旦の天気は朝から快晴!

クルーザーには我々と北海道からのリピーターさんのみ!
今日は3本!潜り始め行ってみよ―!

風も弱まりいー感じ!

かずさんもテンション上がっております!

1本目は渡嘉敷のNO’1地形ポイント「灯台下」

当然海は貸し切りきゃっほい!
行ってみよ―!

様々な地形が我々を楽しませてくれる―!

太陽も絶好調です!
そしてーメインのホールへー!

加藤さんと光のシャワー!

るーちゃんと光のシャワー!
んー光のシャワー浴びたい放題!
そりゃ気持ちのよいことー♪
さらにー地形は複雑になりー

ライトセーバーを持って探検!
浅場にこの子いたー!

激萌え「テングカワハギ」
たまらーん(>_<)
1本終えて港へ戻り休憩後ー
2本目はー「初カメ探しに!」

相変わらず天気よし!
そしてかなり確率の高い「カメ山」へ行くと―

あざーーす!初カメ頂きました!

ありがとー!
カメさえ見れたら後はもうフリータイムw

にしても、透明度の限界まで遠出されるお二人さん。。。
ボートの真下にこんな子がおるのにー

クマノミにもこんな表情があるんですー(*‘∀‘)
2本終えてーランチは絶対外せない「バラック」

お正月だしお休みかなと思ってましたがー何とかオープンしてくださいました!

この唐揚げカレーがたまんなく旨し!!!
ランチもぽかぽか陽気で外で頂きましたー
南国沖縄ありがたし!

外で食べると、下から熱い視線を感じますが、、、
野良猫には餌上げてはいけない基本ルール。。。
ごめん。
そんな顔されてもあげれへんw
3本目の出港時間まで時間があるのでー
阿波連ビーチへー

散策―

うん!きれい!
あらあら?サップや海水浴のお客さんちらほらー
水温23度。。。
ま、ギリウェットでも行けるか。。。
ビーチと言えば、砂にこー

書くよねー(´◉◞౪◟◉)
しかし、センスのある人は。。。

サンゴと貝殻で。。。

す、すげー。。。

インスタ映えするよねぇ。。。
しばしビーチでマッタリタイムー

よきかな♪
さーラスト3本目!

奥に見えるのは我々のホテル!その前のポイントへ!

ひゃほー(^^♪

砂地が気持ち良すぎなやーーーーつ!

るーちゃん持参の門松と獅子舞と記念写真撮りー

人懐っこいカメともたーっぷり遊んでー終了♪
港へ戻って来たら カズさんが
「あのー沖でクジラが出てるみたいなんですが、ちょっと見に行きませんかぁ?」って
「行くに決まってます!!!!!!」

夕方近くだけどー天気はいー感じ!
先に来てた船は座間味の去年お世話になった「あなたの清」さんの船!
その横でクジラのブロー(潮吹き)!

そして背中を少し見せてくれて潜行ー
そして10分くらいの間隔でブローして背中見せて潜行の繰り返しー
ま、正直お正月からクジラ見えると思てなかったのでラッキー!
と思って帰る準備をしようとしたところに、突然前方で特大ジャンプ!!!
キターーーーッ!
その後ももう、連続でもうーーーー!!!
船の先20mまで近づいてくれーのー
っくはーー!
元旦早々どえらいもん見せて頂きましたー

港で沈む夕日に向かってお祈りタイム
海から上がる初日の出!
力強い水中光のシャワー!
初カメ!
初クジラ&ジャンプ!
全部見せてくださり神様ありがとうございました。
「一年の計は元旦に有」
むふふ、もはや今年は最高確定です(^^♪
渡嘉敷最後の夜はやはりここ「ハーフタイム」

渡嘉敷らしからぬハイセンスなおしゃれアメリカンバー

各種生ビールもありーのー
ってこの店員さんなんとー蓮田の人w

なので一緒に乾杯するやーつ(*‘∀‘)

アツアツアヒージョにブリンブリンソーセージにー

めちゃうまな極厚ステーキにー

〆のオムライスまでいただきー
満足―!!!
あ、結局元旦の3食、沖縄の潮風浴びつつー心地よく外でいただきましたーん(´◉◞౪◟◉)
ホテルに戻りー

新年会開始やで!!
しばらく飲んでーログ付けしてー

〆はるーちゃんが鴻巣から持参してくれたどんべーで。
そして勢いでビーチに行こう!ってなってー
きれいなスーパームーン見ながら―

月明りがすごいのできれいに影が映りー
心地よくお開きにー
翌朝も06:45にビーチ散歩開始!
まだ薄暗かったw

でもー大きな月が沈むところでしたー!

朝焼け見つつー波の音を聞きながら、貝殻拾ってみたり―

東屋から青くなっていく海を眺めてー
明るくなったら

ホテル横の公園を散歩ー
途中イノシシの子供が横を走って行った。。。
朝ごはん食べて、ダイビング最終日!

うん!天気も海も最高さぁ( ^^) _U~~
る:「きゃー!見て!水がきれい過ぎて船が浮いてるみたい!!」

かず:「はい、あのぉ船はいつも浮いてます。。。」
もう見たいものは全て見たので、最終ダイブはただただのんびりとー♪

水面よーしっ!!

水中よーしっ!!
はい水中解散!w

いってらしゃーい。

にしてもかずさんはウェット。。。すげー( ;∀;)
にしてもお腹のジャラジャラ。。。すげー(‘Д’)

にしても渡嘉敷の白砂がきれい過ぎてやばい件(泣)

ただただ浮いてるだけで幸せ感じるやーつ(*‘∀‘)
たまに出てくる根にはー

小魚いっぱいで探せば探すほどいろんな魚に逢えるー♪

1本目から文句なしの快楽ダイブやぁ(´へωへ`*)
2本目はガラッと変えて地形!

こんな細い両側断崖絶壁のところにもぐーる!!

海の中まで断崖絶壁!
その壁には

きれいなソフトコーラル
近寄ると―

先端のもしゃもしゃがきれいなやーつ
さらにー

クロスジリュウグウウミウシを見つめるパグ
ダイナミックな地形から出れば心地よい光のシャワー

ん!?

出たー!でいだらぼっち!
この後、光を浴びてシシ神に戻られました。
はー楽しかったw
2本終えてー今日のランチも「バラック」へ!
もー潜らないから―お昼から―

オリオン行っちゃいましょー!!!

この店、実はジューシー(沖縄版炊き込みご飯)がめっちゃくちゃ美味しんです!って噂を聞いていたのでお客様お二人とも注文!
はい、おそらく今まで食べてきたジューシーの中で一番おいしいかも!
もはやタッパーか、ラップに包んでおにぎりにして持ち帰りたいくらい美味しかったです!!
カレラーのわたくしは

今回は唐揚げカレーではなくカツカレーにしましたけど(*‘∀‘)
アフターランチのスイーツはブルーシールのアイス!

マンゴーと紅芋うましー!!!
ホテルに戻って器材干してる間に、カズさんのサインもらいー

記念撮影してー
那覇行きのフェリー出発までのフリータイムはビーチでー

のんびりと―(^^♪

わおーまたセンス光らせてるYO!
渡嘉敷から那覇へー高速船で30分!
那覇港からホテルへチェックインしてー
ディナー前のお買い物タイムで国際通りへGO

意外と人も少なく歩きやすしー
お目当ての美味しくて止まらない黒糖を!

無事大量GETしてー

謎のオブジェと写真撮ってー
今宵のディナーは前回同様

わたんじに決まりっ!

最初はオリオン!

グルクンの唐揚げにーオリオンが合う合うー!

モズクともやしの旨炒めー
そして泡盛にチェンジー

この琉球グラス使って飲むのが雰囲気出ていーよねー(>_<)

ゴーヤチャンプル食べてー

泡盛で乾杯さぁ(^^♪
わー加藤さん、大のペコちゃん好きなのにー

年始一発目のネイルはまさかのミニオン。。。
去年の反省を生かし―飲み過ぎない我々w
程よくお開きとなりましたー
翌朝!
最終日は昼前の飛行機で羽田に帰るだけ。
皆様はチェックアウトの10時までのんびりタイムー
わたくしは皆様のお昼ごはんの「ポーク玉子専門店」の行列へ並ぶべく、一人早起き&20分のウォーキング!

朝焼けの国際通りを目指し!
公設市場近くのお店へ早歩きっ!
もう、最近人気過ぎて、行列の長さが半端ないという噂!
しかもお正月休みだから人もいっぱいに違いない!
到着!

ノー行列!!!(◎_◎;)
すんなりオーダーできました。。。
しかーも、最近このポータマ屋さん
那覇空港にも新店舗オープンしたって。。”(-“”-)”
情報不足。。。

でも揚げたてエビフライの挟まったポーク玉子美味しすぎー!
10時にホテルから空港へー
その空港の出発ロビーが殺人的人ごみ。。。
空港内のお買い物もそこそこに、出発ゲートでゆっくり過ごし―

飛行機見ながらラストオリオンを楽しんで頂いてから帰ってきました。
ご参加頂いた加藤さん・るーちゃんありがとうございました!
かずさん曰く、年末年始の沖縄はとにかく暴風か雨が普通なのに、今回はみなさんほんとツイてますよー!って(^^♪
あー最高の年末年始ツアーになりました。
よかったよかった。