くまです。
2/26(月)
城ケ島へPPBSP(浮力のコツ伝授講習)へ!
メンバーは
ゆかさんとはべっちーとカメラマンでえみちゃん
行きの車内で、二人ともかなりの寝不足とのことなので、
城ケ島まで寝台車のように。。。ZZZ...
城ケ島到着!
おー!
リニューアルした城ケ島はアパレルにも力を入れてる!
Tシャツに続きトレーナーも新調!
雫も作ります!そのうちに。。。
PPBはダイビングで一番大切な『浮力』を学び、理解し、実践しながらコツを掴む講習です。
なので、まずは座学で浮力の仕組み、効果的なエアーの入れ方、呼吸の仕方、そしてイメージトレーニング!
頭の中で理解することが大切なんです!
浮力が取れたらダイビングってこんなに自由に動けて楽しいんだ―!って思うし、視野も広がるし、最高なんです。
なので座学はさすがのわたくしも気合い入れて講習します!
が。。。
寝不足なのか、わたくしのしゃべくりがつまらないのか。。。
このありさま。。
わたくしの独り言の様な講習風景。。。
今日の島のビーチはガランガラン!
気持ちよいくらい誰もいない(^^♪
さーやっと座学が終わり、器材セットしてー!
ドライ着てー!
うーしかし今日は寒い。。。北風も強く吹いてさらに寒い。。。
お客様から精気が感じられない。。。
お客様の『やる気スイッチ』が一向に見つけられないわたくし。。。
しかしー!やる気スイッチは海の中にあった!
っくー!城ケ島ビーチがこの透明度!
両サイドワカメがびっしりの水路が遠くまで見渡せるやーつ!
お客様のテンションがやっと上がってきたー!
テンション上がり過ぎて、イントラを追い越しどこまでも行ってしまうお客様達。。。
何とか追いついてー
まずはー浮力の基本中の基本「フィンピボット」
フィンの先だけ水底に着けて、後は肺のエアーをコントロールすることにより中性浮力を保つやーつ!
おー!あの睡眠学習の座学でこれだけ効果が出るなんて。。。
かなり上手なフィンピボッターになられてる!!!
よっしゃよっしゃ!
1本目順調に終わりエキジットー
と、同時に器材を脱ぎ散らかしー城ケ島最大の幸せスポット「温水ジャグジー」へ!
ほんと、冷え切った体を温めるには、あったかジャグジーに限る!!
リニューアル城ケ島DSは最高の施設です♪
え?ふた開ける前に。。。もういる。。。
すでにゆかさん。。。こたつの中の猫状態。。。
確かにそれが一番暖かい方法かも。。
十分あったまって頂いたらー2本目も頑張って行ってみよ―!
2本目は「ホバーリング」の練習!
フィンピボットより難易度が高いやーつ!
水中で完全に浮き、しかも体は一切動かさない!
通常30本から50本くらいでなんとかマスターできるかなーてやーつ
お二人はまだ20本未満なのでーどかしら?
おー!ゆかさん完全に止まってる。。。
おー!はべっちも浮いてる。。。
ほーほーなかなかセンス良い二人!!!
うん!あのレム睡眠座学が役に立ってるに違いない!w
無事2人ともPPBsp合格です!
おめでとうございました!!
アフターダイブのお祝いランチはー
三浦の美味しいカレーを食べさせてくれるカフェへー!
なんと月曜定休。。。ちーん
それならば。。。歩いて行けるカレーもある定食屋さんの「まるい食堂」へ!
大きな野菜ゴロゴロカレーに揚げたてのカツ!!
こちらは冬限定「肉豆腐定食」昭和のお鍋がたまらなーい!
そして特製デミグラスハンバーグ登場!
はー定食屋さんていろんな物食べれて幸せなやーつ!
帰りにー
旬の三浦野菜をたーくさん、ほんとにたくさん買い込んでー
帰ってきましたー♪
ご参加頂いた皆様ありがとうございました。