さー世間はゴールデンウィーク突入!!
雫のG.wツアー第一弾は「渡嘉敷島」
人口は700人弱ですが、慶良間諸島では一番大きい島です。
2014年3月5日(サンゴの日)に国立公園に指定されました。
そんな渡嘉敷島ツアーの参加メンバーはー
静岡からわざわざ参戦のやずぃ
姫路からわざわざ参戦のむとぅ
そして地元から音楽家のりょこちん
早朝羽田空港から那覇空港へー
空港からタクシー飛ばして港へ入り、渡嘉敷島行きのフェリーに滑り込み!
1時間半で渡嘉敷島へ上陸!
リゾートホテル「とかしくマリンビリッジ」にチェックイン!
フロント抜けてー
グリーンのまぶしいお庭抜けたらー
うっひょー!!!
この青さやばーーーーーしっ!!
しばし時間を忘れて、ただただ青い海を眺める沈黙タイム。
ほんと青いの海が。。。
そして我に返り、お腹空いたのでー
素敵ガーデンで定番の「ソーキソバ&ジューシー(沖縄炊き込みご飯)」
そしてー着替えて、準備してー
いざダイビングへ!
今回お世話になるショップさんは「月の翼」さん
海の雫と月の翼なんか似てるw
ガイドはカズさん。
優しいしゃべり方
ゆっくりしたしゃべり方
テンションも一定でおだやか
そこは似てないw
初日と2日目は諸事情により、別ショップさんの船に乗せてもらうことに―
でも我々で完全貸し切りきゃっほい(^^♪
天気最高!海最高!
さーさーさーいってみましょうか!
まずはのんびりチェックダイブからー
うぇーーーい!!!
透明度最高!!
光のカーテン最高!!
南国の定番ハマクマノミからー
カクレクマノミもいればー!
2mmのアユカワさんもー!
最高のチェックダイブの後は
カズさん:「2本目はここぞ渡嘉敷の海!ってところへお連れします♪」
ってことでかなり期待してると―――
なんとおーーーー!!!!!
恐ろしいほどの透明度に!
恐ろしいほどの白い砂地が!
ずわーーーーーーーって続く
幸福無限白砂天国(^^♪
太陽のシャワーと白砂に写る自分の影とこのクリアな水があれば
もう何もいらない。。。
ただただ、ぼっけーっと呼吸しながら全身で『海』を感じるやつ。
こーゆーのが一番幸せ。
アフターダイブは部屋でシャワー浴びてー
ログ書いたりー
ぼけーっとしたりー
オーシャンビューの素敵な部屋から夕日が沈むころ―
ホテルディナーへ―
豪華なビュッフェ!
素敵なお庭で!
こいつがないと始まらない!!
サンセットオリオンビアディナーの開始ですっ!!!!
食べて飲んでーまた幸せにー
かーらーのー
島酒に切り替えてー
ホテルのプライベートビーチでー
サンセット2次会開始♪
このシチュエーションで飲む泡盛ってなぜこんなに美味しいのでしょうか( ;∀;)
夜になってー
ビーチで優しい波の音聞きながらー
寝転がってー
月見てー
星見てー
グラスの島酒が空になったらー
ホテルでまた飲み直しー( `ー´)ノ
2日目もありがたいことに快晴きゃっほい!
朝の散歩
朝日とハイビスカス(^^♪
そしてビーチへー
今日もくっそ水がきれいなビーチにうっとりしつつ。
朝ごはん食べて、準備してー
今日は渡嘉敷の海3本コース!
もはや間違いない!渡嘉敷の海!!
砂地でまったりしているとー
60cmはある大きなコブシメ襲来!!!
初号機のATフィールド全開!!!
しかし急接近して襲い掛かってくる使徒にー
初号機殲滅。。。ちん。
ランチはカズさんの奥様に街中まで送って頂きー
「バラック」の唐揚げカレー
めっちゃくちゃ旨かったし。。。
そうカズさんの奥様は、20年前長野のショップにいた時の生徒さん!
軽井沢の会員制高級ホテルのフロントされてた奥様、
沖縄のいろんなホテルを経験されながら、渡嘉敷島にたどり着き、今では小麦色の立派な島人になられてましたw
ロタに続きこういうことってあるんですねー♪
さー午後のダイブも楽しんでまいりましょー
にしても、青いっすなー渡嘉敷の海ってば。
たまらんです。。
空も青けりゃー
海の中も青い!
なんね、この海の青さは。。。
もう、波照間島に行かんでもいいんかいな。。
そしてこの青い海でお誕生日を迎えたりょこちん!!
おめでとうございます!!!!!
いよっ!幸せ者っ!!
セジロクマノミの真顔ながらお祝いしてくださいましたw
しかしこのホテルの目の前がきれいなビーチというのはいいもんですねー!
船の浮いてる感がすごい!!
このビーチにはツバメウオのヤングもいるし―
大きなウミガメにも出会えちゃう!!
よきかな♪
3本潜った後はー
シャワー浴びてログ付けたらー
内地から持ち込んだマイグラス持ってービーチを見下ろせる高台へ―
今日も最高の夕日を見ながらー
あり乾杯♪
からのーメインディナーは昼間来た「バラック」再び!
オリオンで乾杯!
マグロの豆板醤絡めうまし!
その他数点軽めに頼んで食べてー飲んで―
2次会!「ハーフタイム」へ
行きのタクシーの島人が大絶賛するからー
軽く顔出してみましたー
まずは今宵何度目かの乾杯しー
渡嘉敷島なのにこのおしゃれ感!!
店全体が、手作りでセンスもよくとっても心地のいい空間です。
だからーついー
大きいステーキ頼んじゃったよねぇ。( ゚Д゚)
で、これがまたやわらかくておいしかったさぁ♪
そして、マスターが気を利かせてくれてー
誕生日のりょこちんにセンス良すぎるバースデーデザートを!!
うーん!いいお店!また来る店に決まりました!
3日目!今日も快晴ありがたい!
朝の散歩道のブーゲンビリア
誰もいない朝一番のビーチも心地よい!
ダイビングラストデイは月の翼さんの豪華クルーザーで大海原へ!
べた凪の青い海をのんびりとー!
さー今日はどんな海が待ち構えているのか!?
いってみよー!!
あーーこれ一度見てみたかったー
「カールおじさんホヤ」
みんなで「わー!わー!わー!」って叫んでるみたいなやーつw
からのー
渡嘉敷の水中パワースポットと勝手に呼びたい。
この光のシャワーの力強さ!!
たまらん。。。
もはや宮古島の地形スポットの様なすごさ!
光のロンギヌスの槍!
っくーこのポイント大好きです。
その名も「灯台下」
えぇ。。こんなすげーポイントなのに普通すぎる名前。。。
むとぅはマンタは見たけど、カメをまだ見たことがないと言うことで―
2本目はカメ狙いー!
お見事!ナイスな距離でウミガメに遭遇!
ランチは青い海の上でー
いただきー
3本目はのんびりとー
カエルウオのこの顔たまんないw
やわらかい色使いのハナビラクマノミにー
クマノミ界で一番レア度の高いー
トウアカクマノミ!
これで渡嘉敷島で普通のクマノミ含む6種類コンプリート!(^^)!
ナイスなダイビングを計8ダイブ!
ありがとうございました!!
夕方の高速船で那覇に帰るまでー
いい人カズさんはプチ島内観光に連れてってくださいましたー
慶良間諸島を一望できる高台から―
こんな!!!!
素敵な写真も撮ってくださいました!!!!!
すげー。
プロカメラマンカズさんやっぱすげー!
月の翼のHP見るとわかる。
この人の写真のすごさ。
1枚の写真への魂の込め方が他の人とは違うやーつ。
いつかこういう写真撮ってみたいわー。
高速船でびゅんと那覇まで帰ってきて、ホテルチェックインしー
ラストディナーは安定の「わたんじ」さん
人通りの少ない裏路地にありながらも、いつも満員御礼!
オリオンで乾杯し、毎回料理の美味しさに感動!
島らっきょの天ぷらうまし!
ゴーヤチャンプルも苦くなくて美味!
モズクともやしの味噌ニンニク炒め!
ふぅ幸せ―!!
独特なグラスでいただく島酒に切り替えて!
このラフテーを少しずつほぐしながらー
泡盛をいただくー
泡盛ってば美味すぎ。。
ラストは古酒の瑞泉キングでー
乾杯しー宴終了♪
最終日の朝はまったりしてーー
午前中は国際通りにお買い物三昧ー
ラストランチはー
HUN’Sの分厚いステーキで〆!!!
無事に羽田空港まで帰ってきました。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました!!
次回は6月!
こんなすげー海に、もしかしたらサンゴの産卵シーンに遭遇するかも!?
残り3席(^^♪