くまです。
9/30(土)~10/8(日)
怒涛の9日間!!
最強最高のモルディブクルーズへ!!!
メンバーは
去年に引き続きてぃーちゃー&だーつー
岐阜からはみさおさん&あおいちゃんの居酒屋「8丁目」コンビ
鴻巣から400本記念ののっく
成田空港に9時集合しー

いざ出発!

ビジネスクラスのてぃーちゃー&だーつーはVIPサクララウンジでカレー食べてからゆっくり搭乗

我々は仲良く機内食のビール待ち(^^♪
映画観放題&飲み放題の素敵な8時間のフライトは心地よく終了し、経由地であるスリランカのコロンボ空港へー

去年この仏様の前で座って写真撮ってたら、現地警備員に
「NO!」って言われたので、今回は警備員駆けつける前に瞬間撮影に成功(^^♪
コロンボ空港から乗り換えて1時間45分でモルディブ マーレ空港へ

このなんともいかがわしいピンクの空港を出てー

横断歩道渡るとー

もう、桟橋!
小型ボート「ドーニー」に乗り込み、10分ほどで本船「ソレイユ号」へ到着!
まずはソレイユ号の紹介を!

大きな冷蔵庫には1週間分の食材がー

そして24時間使えるお水・お湯・氷・コーヒーにセイロンティー
その奥には去年は無かった秘密兵器!

生ビールサーバー!

なので乗船記念に早速生ビールで乾杯!

今回は雫メンバー以外に、
ヘビーリピーターのさよさんと
ギタリストのまこっちゃんの8人でソレイユ貸し切りになりました!!!
ありがたやありがたやー
そして恒例の皆さんのおつまみとお酒見せてくださいコーナー

全部集めてみました!なぜか夜中にスーツのてぃーちゃーとだーつーw
ソレイユスタッフのなほちゃんが「過去にこんだけお酒とつまみ持ってきた人達いないですよっ!」って驚いてました。
それもそのはず、モルディブメンバーのLINEグループにはひと月前から「誰が何持ち込むか」真剣に相談しましたからw
てぃーちゃーはソムリエ目指してるので当然ワイン担当
だーつーは長野の旨し日本酒担当&高級ウィスキーのシーバス
わたくし茜&赤霧島の焼酎担当
のっくとあおいちゃんは梅酒・泡盛・ウィスキーなんぞー
そして話題の男、我らがみさおマンはなんと幻の銘酒「百年の孤独」とその他焼酎を計3本持ってきてくれることになっていました。
しかしここで難関が。。。
モルディブはアルコール御法度のお国。。。
スーツケースにそのまま入れると税関で没収されます。
なのでー紙パックのお酒や、ペットボトルに移し替えて持ち込みとばれない!(このブログ、モルディブの税関の人が見てませんように…)
ということで皆さま工夫されて、日本酒や焼酎は水のペットボトルに、赤ワインはグレープジュースのペットボトルに移し替えるわけです!
その辺もLINEで十分話し合っていたので問題なく税関クリア!
そう、ただ一人の男を除いては。。。
モルディブの空港に到着し、税関検査の列に並んでいる時
花園の地を踏んだ天才ラガーマンM男:「で、例の持ち込んだお酒って、いつペットボトルに移し替ええるんやろねぇ?(岐阜弁)」
一同:「え?じゃ今は瓶のままスーツケースに入ってるってこと?」
M男「え・・・うん。。」
ちーん
百年の孤独は1週間、モルディブ空港の税関で帰る日まで没収となりました。。。(..)
ソレイユにてー乾杯ビール飲みながら、船の使い方や、明日の1本目のブリーフィング開始時間など聞きつつー就寝。
なんと明日のブリーフィング開始タイム

ま、まじか。。。
寝よ寝よ。。。

お部屋はツインの広々とした部屋で、エアコン・バス・トイレ付!
夜の明かりはなぜかブラックライトバージョンにもなる!

いつ使うんやw
それでもぐっすり寝てダイビング初日!

だーつーの朝は煎茶から始まる。
道具持参で、体の調子を整える煎茶を心穏やかに淹れる。
さすがだーつー
そして朝日浴びながらの

早朝ブリーフィングが始まりー

ドーニーに乗り換えて出発!

天気最高!
透明度15-20m
水温28度から29度といー感じ!

固有種:モルディブアネモネフィッシュ

ヨスジフエダイの大群
いーんでなーい♪
ソレイユに戻って朝ごはんタイム!
専属シェフが毎食おいしいの作ってくれる!

卵は目玉焼き・スクランブルエッグ・オムレツからリクエストで!
パンもフレンチトーストかパンケーキか選べちゃうシステムなので毎朝楽しみ!

絶対読めんけど「ヨーグルト」って書いてあるに違いない。。
朝ごはん食べたら休憩
船を移動して次のナイスダイビングスポットへ!

その間はお部屋で海見ながら休んでてもー

豊富な漫画コーナーでワンピース読んでもOK
2本目もナイスな天気で行ってみよう!

どこ潜ってもいーねー!

ギンガメアジの群れー

2m近いグレイリーフシャーク

なんやろ?赤い尻尾のチョウチョウウオ
そして!

10/1あおいちゃんの誕生日なのでお祝いダイブ!
おめでとうございました!
2本目終えてランチー

やっぱりカレー!
香辛料の香りがたまらない現地風カレー
でも日本人向けにおいしくしていただいております♪

御飯がおいしいってとっても大切!
今回はモルディブの南から北まで移動距離が長いので、
2本潜ったらすぐ移動!

こんな青い海を見ながらー

テラスに出て、心地よい潮風浴びつつー
そして海に沈むサンセットタイム

いい眺めー

ビール持ってサンセットタイム!

沈んだ後は、夕焼け見ながらデッキでのんびりタイム
たまらん幸せな時間です。。。
そしてディナータイム

みんなで仲良くディナータイム。

持ち込んだお酒飲みつつー
てぃーちゃーのワインのありがたい話聞きつつー
心地よい船の揺れに酔いも回りーw
そしてあおいちゃんにサプライズバースデーケーキ登場!

なんでも作れるシェフはもうサンジと呼ぼう!
しかしサンジ。。。

なぜ、下地のクリームの色と、デコレーションの文字の色が同じなのか。。。

中身チョコレートブラウニーみたいでおいしいのにw
ディナー後もログ付けと称し、宴!

日本酒担当のだーつーは佐渡のレア酒「金鶴 純米大吟醸」・長野の「十九」・そして「獺祭」と豪華ラインナップをさらにおいしくする、おちょこも揃えて持ってきてくださいました!!
だーつーやるー(^^)/
こうして本当に朝から晩まで充実したモルディブ外洋クルーズは1日1日感動の毎日でございます。
そんな幸せクルーズが6泊も!
それではモルディブの海のすごさを一気に!
まずは何といっても野生のジンベイザメと潜る!
ジンベイザメが生息する水域でスタッフ一丸となってジンベイザメのシルエット探し!
見つけては駆けつけ、ダイビング開始!
それでも気まぐれなジンベイザメは方向変えたり、深場に潜ってしまったりと。。。
今回もジンベイザメ目撃情報があり、スノーケルで駆け付けたが1度目は逃しー
2度目の発見情報を元に狙いをつけてダイビング!
潜行開始し、数分経てど現れず。。。
失敗に終わったかとあきらめかけたその時!
合計3匹のジンベイザメが登場してくれました!
もう、大興奮大興奮で。。。

安全停止の時の残圧は皆さまほぼレッドゾーンw
海から上がると、情報を聞きつけた50人以上のスノーケラーが探していましたが、、、

おそらく見れてないでしょうなー
こればっかりは運ですから。。。むふふ。
興奮しすぎて、スーツ敗れて、ミッキーが「家政婦は見た」みたいになってても

こればかりは運命ですから。。。
その他パラオのブルーコーナみたいな流れの中ふんばるスタイルー

こうしてー崖の先端で岩につかまって待ってるとー
こんな魚まみれになったリー
そのまま流れに乗ればーヨスジフエダイのキレイバージョン
とにかく魚影が濃い!!

ハタタテダイもわんさかお祭り状態!

もーとにかく魚まみれ!
そんな中ーのっくの記念すべき400本ダイブ!

ソレイユから記念タオル!

雫から記念プレート!
のっく!おめでとうございました!
あとココすごかった!

右半分は砂地のすり鉢状な地形からのー
左半分はドロップオフ!
砂地にはー

(レッツ薄目)見えるでしょ?マンタですYO!
あとヒメイトマキエキの15匹編隊!
マグロはびゅんびゅん!

さらにのっくよりでかいマダラエイ!
ここ良いです!
あとはー

目がチカチカするフグにー

ドラキュラなんたらってねじりんぼーの仲間にー

ちんすけ祭り!
一番レアのはー

去年偶然撮影した現地ガイドアスラムのかかと出しフィンスタイルがー

今年だーつーに伝授されていた件でしたw
そんな快適船上生活が続き3日目のアフターダイブ

サンセットがいい感じになってきたころ
船は大きく揺れ始めた。。
歩くのも何かにつかまってないと歩けない。。。
椅子は倒れ、キッチンからシルバートレイの落ちるガッシャーンなんて音も聞こえてきた。
どうやら、本格的に風が強まってきて、島影もないため波の影響をもろ食らう感じだ。。。

どうにも耐え切れず、部屋で海見ながら風が収まるのを待つしかない。。。
ベッドに寝てても、クローゼットのドアがバタンバタン!
椅子や器材ケースが右へ左へざーーーっ、ざーーーっって動きまくり、もはやポルターガイスト状態・・・

それでもー何とか体を横にして何とか眠りにつくも
夜中大揺れで何度も目が覚める。。。
そして起床時間の1時間前の早朝5時に!
ドアがコンコンコンコンコン!
「すいません!今すぐリビングに集合してください!」
どうやら緊急事態の様だ。
全員揃うと、スタッフさんから、この本船が夜中、アンカーがあまりの波の大きさに外れてしまい、その上、強風で流され、浅場に座礁したとの報告が。。
すでに1階のエンジンルームに浸水しているので、これ以上走れないし、電気系統が止まると考えられるので、これから荷物をまとめてドーニーに乗り込んでくださいと。
寝起きでよく分からないまま荷物まとめてドーニーへ

不安げに小型ボートからドーニーへ向かうみなさん

ドーニーに乗ってもソレイユ号が心配すぎるみなさん。
そしてドーニーは無人島の方へ向いて動いてる。

え。
ソレイユ直るまでもしかしたら無人島生活!?
火の起こし方、魚の捕まえ方、ヤシの木で家を作るイメトレよしっ!
パンツはヤシの葉でよし!
ヤシの実は半分に割っておっぱいカバーによし!
そして無人島へーーー

あら?島に着いたらなんとー!

そこはかなり素敵な高級リゾート島

わおわおわおーヽ(^。^)ノ
ロイヤルアイランドリゾート&スパ!!!???
この先3泊もこんないいところで泊まれちゃうの!?
と思って桟橋からリゾートスタッフに小躍りでついていきー
通されたところが

ただの小屋。。。
あら?
どうやらこの島で別の島に送ってくれるドーニーを待つだけに立ち寄ったみたい。。。( ゚Д゚)
そして新たにドーニーに乗って1時間弱
島に着いた。。。
もともと地元モルディブ人が普通に生活する島らしい。
スタッフさんからは
「申し訳ありませんが、これから3泊はこの島のゲストハウスで寝泊まりして頂きます。」
って。。。

え?メイン通りがこんなでー?
1本裏に入ると

このような建物があるこの島で?
お土産屋さんはあるけれどー

外は明るいのに閉まってるし?

いやいや、そもそも張り紙読めんけども。。。

日本語の看板ですら意味が1割も理解出ないのに?
そして島の端っこまで歩かされて着いた「ゲストハウス」に
一同驚愕っ!!!!!!
そのゲストハウスの正体とは!?!?!?
モルディブブログ後半へ続くw